しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月12日

第1回奄美大島ウミガメミーティング!

昨日5/11(金) 海洋展示館にて、

奄美海洋生物研究会主催

「第1回奄美大島ウミガメミーティング」が開催されました!

第1回奄美大島ウミガメミーティング!

約50名、たくさんの参加者の方で盛り上がっていました。
中には、展示館にお客さんとしてよく来てくださる方もいたり。
ウミガメ好き、海好き、奄美好き、自然好き…。
いろんな方が集まっていたのだと思います。

鹿児島県は、ウミガメ上陸、産卵数が日本一の県なのだそうです。
全国の約73%が鹿児島だそう。
その中でも屋久島・種子島の割合が多く、
奄美大島では県全体の10%程度の数が確認されているとのこと。

しかし、奄美大島(加計呂麻島、請島、与路島)では、
もっとたくさんのウミガメが上陸・産卵している可能性があるそうです。

海洋展示館のある大浜のように行政が上陸を調査している浜もあれば、
地元住民のカメ好きな方が記録している浜、
エコツアーガイドの方の記録など、データがある浜まだ少ないそうです。
また、陸からは行けなかったり、アクセスの悪い砂浜も多くあります。

そんな奄美大島のウミガメ情報を交換し、まとめるための
ネットワークを作りを計画されているそうです。

奄美のいろんな人たちが協力して、ウミガメのことを
もっともっと知ることができると、きっと、奄美の自然全体にもいいことなのでは。

また、今回のミーティングでは、ウミガメの種類や、
上陸の足跡の見分け方なども勉強できました。

第1回奄美大島ウミガメミーティング!

大浜に数日前に上陸したアカウミガメの足跡の観察もできました。

第1回奄美大島ウミガメミーティング!

夕日を見に人々が訪れて、夜にはウミガメが産卵に来る大浜。

ウミガメの情報は、奄美海洋展示館でも皆様にお知らせしていきますね。
また、ぜひ、本物に触れ合いに遊びにいらしてくださいね!!
展示館で「ウミガメ好きー」になってもらえるとうれしいです。


ありま








同じカテゴリー(ウミガメのこと)の記事画像
ウミガメに会いに来て
進撃の巨……?
ウミガメ☆身体測定
ウミガメ産卵の季節
アカウミガメ☆デビュー
それはエサではありません。
同じカテゴリー(ウミガメのこと)の記事
 ウミガメに会いに来て (2015-06-28 13:38)
 進撃の巨……? (2013-12-23 13:16)
 ウミガメ☆身体測定 (2013-05-14 13:25)
 ウミガメ産卵の季節 (2013-05-07 14:28)
 奄美大島ウミガメミーティング開催 (2012-05-06 13:52)
 アカウミガメ☆デビュー (2012-01-06 13:33)

Posted by 奄美海洋展示館 at 14:59│Comments(0)ウミガメのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1回奄美大島ウミガメミーティング!
    コメント(0)