しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年04月23日

海開き!!


大浜海浜公園では、先日4/21(火)に『海開き』を行いました!

高千穂神社の神主様をお招きして、この一年の海の安全を祈願しました



この日は旧暦3月3日。
昔より「浜下れ(ハマオレ)」といって、みんなで海に行きお弁当を食べたり、潮干狩りをします。
また、その日までに生まれた女の子の赤ちゃんの足を海につけ、健康と成長を祈る風習があります。

今年は、約40名の赤ちゃんとご家族に参加してもらいました。
男の子もOK! とにかく元気に健やかな成長を祈願します。



神主さんよりお祓いを受け、いざ、海へ!

あいにくの曇り空で、波も荒く強風の中でしたが、がんばって足を海につけました。



そのあとは、色紙に足形をとりました。



今はちっちゃな足ですが、毎日毎日、どんどん大きくなっていくんでしょうね。

仲良し三人組でポーズ!



にぎやかな海開きイベントを行うことができました。
ありがとうございました!

  

Posted by 奄美海洋展示館 at 16:57Comments(0)人のこと

2013年01月31日

職場体験

皆さん、こんにちわ。
当館に頼もしい助っ人がきましたよ。
というのは、金久中学校2年生3人が1月29日~31 日の
間、「職場体験」として訪れました。
彼らには、生き物への餌やりや水槽掃除などをやってもらいました。
結構、がんばってもらったので、水槽がきれいになりました。
生き物たちも喜んでくれたいると思います。ありがとうございました。


また、あまみエフエムで職場体験をしている同級生たちが来て、インタビューも
受けていました。恥ずかしそうにしながらも、一生懸命に答えていました。いい経験
になったのではないでしょうか。


今度は2月5日~7日の間、大島北高等学校の生徒さんもきます。
いろいろとお手伝いをしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
  

Posted by 奄美海洋展示館 at 17:36Comments(0)人のこと

2012年02月01日

職場体験

 こんにちわ。
海洋展示館では、昨日(1月31日)より、
金久中学校2年生の4名が職場体験に来ていますよ。

 生徒たちには、お客さんの接客や貝細工の入れ替え、水質検査、
テナガエビやスッポンの水槽掃除、お魚紹介コーナー作成をやって
もらっています。
 他にも清掃しながらたくさんの生き物にふれあってほしいのですが、
設備トラブルにより、制限されているのが、申し訳ないです。
 職場体験も残り1日!疲れもたまっているようですが(昼休みはぐったり
して寝ている子います・・・)、笑顔で頑張ってほしいと思います。

 最後は、「海洋展示館に職場体験に来てよかった」と思えるように私たち職員も頑張りたい
です。


水質検査の様子。生き物たちが快適に過ごせる環境であるか調べてもらいました。

by 米田  

Posted by 奄美海洋展示館 at 17:04Comments(3)人のこと

2011年11月29日

職場体験

 皆さん、こんにちわ。

先日、朝日中学校2年生の4人が職場体験に
来ましたよ!(11月17日・18日の2日間)

彼らには、生きものへの給餌や水槽清掃など
普段、私たちが行っている仕事をやってもらいました。
慣れない事をしたからかなのか、帰る頃にはヘトヘトに
なっている子もいました。

生徒たちには、仕事の大変さやマナーなどを少しでも学んでくれたら
いいかなと思いました。

また、魚の紹介コーナーも作成してもらいました。それぞれの視点で感想が
書かれていておもしろいですよ。
館内に展示していますので、ぜひご覧になってください。

生きものを調べる生徒たち


by 米田  

Posted by 奄美海洋展示館 at 13:20Comments(2)人のこと