2016年04月06日
海開きのお知らせ
大浜海浜公園恒例の「海開き」を行います!
初節句の赤ちゃん、ご家族の参加をお待ちしております!!
平成28年4月9日(土)旧暦3月3日 10:00~
大浜海浜公園の「海開き」の参加者を募集しております。募集内容は下記の通りです。
対 象:今年初節句を迎える赤ちゃん (男女問わず)
※保護者の方もご一緒に参加できる方
内 容:当公園(海水浴場)の「海開き」は「浜下れ」と呼ばれる奄美大島の伝統行事です。初節句を迎える赤ちゃんの足を海に付けると将来、海で事故に遭うこともなく、無病息災のご利益があると言われています。
※記念に赤ちゃんの足形をとった色紙をプレゼントします。
日 時 :平成28年4月9日(土) 10:00~
(9:30より安全祈願祭を行い、その後「浜下れ」となります。)
場 所 : 大浜海浜公園 奄美海洋展示館前
参加費 : 無 料 (事前にお電話でご予約下さい)
ご予約・お問い合わせ 奄美海洋展示館 TEL 0997-55-6000
昨年の様子
2016年01月02日
あけましておめでとうございます
今年も奄美海洋展示館をよろしくお願いいたします!
奄美の海の生き物たちとの、楽しくワクワクするような出会いの場であればと願っています。
お正月2日、3日は福引も行っております。
ぜひ遊びにいらして下さいね~


タレクチベラ
(申年とはなんの関連もないですが、このタラコくちびるちゃんにも会いに来てね)
2015年12月27日
年末年始の営業について
年末は12/29(火)~31(木)休館いたします。
2016年1月1日より通常営業いたします。
1月2日、3日は恒例の新春福引大会を行いますー!!
年間パスポートやウミガメグッズ、海藻カレンダーなど
いろいろご用意してお待ちしております。
遊びにいらして下さいねー!!

新顔のイシガキフグさんにも会いに来てね~。
2016年1月1日より通常営業いたします。
1月2日、3日は恒例の新春福引大会を行いますー!!
年間パスポートやウミガメグッズ、海藻カレンダーなど
いろいろご用意してお待ちしております。
遊びにいらして下さいねー!!

新顔のイシガキフグさんにも会いに来てね~。
2015年11月17日
12月 休館日のお知らせ
※12/16(水)・17(木)
大水槽清掃メンテナンスのため休館いたします。
※年末は12/29(火)~31(木)休館いたします。
2016年1月1日より通常営業いたします。
奄美海洋展示館をよろしくお願いいたします。
テングハギ
2015年08月03日
なつやすみ おはなしの会
夏休みが始まりましたねー!!
大浜も連日いい天気!
おひさまのまぶしい、いかにも夏!!な日々が続いています。
海洋展示館では、
「なつやすみ おはなしの会」
を開催いたします。
海や魚にまつわる、たのしいおはなしを
紙芝居や大型絵本の読み聞かせします。
ぜひ遊びにきてくださいねー!
8/9(日)、8/23(日)
10:30~、14:30~
2階 映像体験ホールにて

大浜も連日いい天気!
おひさまのまぶしい、いかにも夏!!な日々が続いています。
海洋展示館では、
「なつやすみ おはなしの会」
を開催いたします。
海や魚にまつわる、たのしいおはなしを
紙芝居や大型絵本の読み聞かせします。
ぜひ遊びにきてくださいねー!
8/9(日)、8/23(日)
10:30~、14:30~
2階 映像体験ホールにて
2015年06月08日
休館のお知らせ
2015年6月23日(火)・24(水)
水槽メンテナンスのため休館いたします。
6月25(木)より通常営業します。
メインの大水槽を、お魚もウミガメもみんな移してキレイに清掃します!
ピカピカになった水槽を見に遊びに来てくださいね!
コバンザメがくっつくガラスもピカピカになるよ~。
2015年04月27日
ゴールデンウィーク イベント!
いよいよゴールデンウィークがはじまりますねー!
海洋展示館もイベント盛りだくさんでお待ちしておりますよ~!
☆ 5 / 2 (土) ~ 5 / 6 (水・祝) ☆
『ウミガメのおはなし』
毎日10:30~、12:30~、14:30~、15:30~
海洋展示館の人気者アオウミガメについて、もっとよく知ってもらおう企画です。
どんな体のつくりをしているの? どんな生活をしているの?
エサやり体験、直接さわってもらったりもできます。
『大水槽おそうじタイム』
5/3 (日)15:00~17:00頃
メインの大きな水槽にダイバーさんが入ってお掃除します。
普段は平日に行っている清掃ですが、今回はお休みの日に!
ちょっと違う様子の水槽、お魚たちをご覧ください。
『大水槽ごちそうタイム』
毎日16:00 (5/3のぞく)
大きな水槽の魚たちにエサをあげます。迫力のごはんタイム!
その他、お魚さがしクイズや、
折り紙で海の生き物を折るコーナーなどもありますよ~。
「ひみつきち」も、ひみつでこっそりバージョンアップします。
タッチプールの、さわれるヒトデも増量中!
そしてそして!
今回なんと高校生以下のお子様へ
『かき氷』 を無料サービス!

たくさんのおこしをお待ちしております!!
これを機会に奄美の海の生き物とたくさんふれあって、
もっともっと好きになってほしいです~!!
2014年12月23日
年末年始の営業
奄美海洋展示館は
2014年12/29(月)~2015年1/1(木)
休館いたします。
2015年1/2(金)より営業開始
1/2日・3日は
年間パスポートやウミガメグッズが当たる
お正月福引を行いますので、
みなさま遊びに来てくださいねー!!
2014年12/29(月)~2015年1/1(木)
休館いたします。
2015年1/2(金)より営業開始
1/2日・3日は
年間パスポートやウミガメグッズが当たる
お正月福引を行いますので、
みなさま遊びに来てくださいねー!!
2014年07月21日
ひみつきち、オープン!
ん?
「ひみつきち」なのに、
オープンのお知らせ
っておかしくないか…?
……まあ、あまり細かいことは気にせず。
わたくしの長年の個人的な構想がやっと実現しましたよー!
ずっと作りたかったんです「ひみつきち」。
お金もかけず、あんまり手もかけず、
それでも、いつもとちょっと違う水槽を楽しんでいただける場所をご案内できると思います。
「ひみつ」感も、実は、結構ありますよ。
どこにあるのか……。
たしかめに来て下さいね!
昨日の黒い魚は「カエルアンコウ」でした!
愛きょうのある面白いお魚ですよ。
こちらにも会いに来てくださいね。
ウミガメ「ぼくらにも、会いにきてね~!」
(ありま)
2014年06月20日
休館のお知らせ
2015年6月23日(火)・24日(水)
水槽メンテナンスのため休館いたします。
恒例の大水槽清掃です!
夏休みに向けて、めっちゃピカピカの水槽でみなさんをお迎えできるようにがんばります。
25日(木)~は通常営業です。
ぜひ遊びいらしてくださいね!
梅雨明けが待ち遠しいなあ~。
2014年04月27日
ゴールデンウィークのお知らせ
おはようございます。
本日の大浜海浜公園はくもりです。
どんより雲も、元気に吹き飛ばしてまいりましょう。
だって、ゴールデンウィークですよー!
海洋展示館では
5/3~6日にGWイベントをいろいろご用意してお待ちしております。
体験コーナーに新たにお目見えするのが
「お絵かき風鈴」
無地の風鈴に好きな絵を描いてオリジナルを作りましょう。
……ってことで、見本の絵を誰か描いて~。と職員に呼びかけましたが、
みんな「「いやいやいや…」と微妙に目をそらす……。
絵心に自信がない人ばかりみたいです…。
そんなときには「赤信号みんなで渡れば怖くない」作戦!
(赤信号で渡っちゃダメです)
みんなで、少しづつ絵を描いて合作することになりました。
中にはこっそり持ち帰り奥さまに描かせた人もいましたが…(めっちゃ上手!)
これが、なかなか味わい深い、風流な風鈴になりましたよ。
本物はぜひ展示館に来て見てくださいねー。
あとは「クイズ大会」とか「うみがめのおはなし」とか、
また内容は追ってお知らせいたします。
お天気よくても悪くても
奄美海洋展示館へ遊びにいらしてくださいね!
(ありま)
2014年04月15日
はじめましての四月
こんにちはー!
今日の大浜海浜公園は気持ちのいい晴天!
海の色も青く、すっかり春めいてきました。
賑やかだった春休みも終わり、
アオウミガメも、ま~ったりしてます。
でも子どもたちが来るとテンション上がるぅ~。
この春から奄美市にお住まいになるみなさん、
市民優待で入館料がお安くなりますよ。
優待カードを作成してください。
奥さん、当日からお得ですってよ
また、市外にお住まいの方も
この春からスタンプカードを始めました。
割引にはなりませんが、四回の入館で、
体験コーナーの色砂絵や自由貝細工が無料になります。
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね!
お待ちしております
ありま
2013年12月28日
お正月は!!
1/2日、1/3日
「お楽しみ福引」やってます。
遊びに来てくださいねー!!
12/29~1/1は休館となります。
今年もたくさんのみなさまに来ていただけました。
ありがとうございます!
来年も、
奄美の海の生き物の素晴らしさ、面白さを
もっともっと皆様と一緒に楽しんでいきたいです。
よいお年を~~。
初夢には「ふく(福)」が出てきてくれないかな~。
(サザナミフグ)
(ありま)
2013年12月05日
ウサギになんか負けない。
臨時休館日のご案内です。
水槽メンテナンスのため
12/12(木)・13(金)
両日とも休館いたします。
前回のお知らせでは12日のみでしたが
13日も休館となりました。ご了承下さい。
年に二回の大水槽の大掃除です。
ぴっかぴかキレイにします!
新しい魚たちもやってきてくれる予定ですので、
14日からまた、ぜひお立ち寄り下さいね。
(もちろん11日までも、ぜひ!)
☆☆☆
さて。ここからは余談です。
みなさんコイツ、知ってますか?

奄美市公式キャラクターのコクトくんです。
奄美にしかいない天然記念物アマミノクロウサギの妖精なのだそう。
全国ゆるキャラグランプリ2013でも、
総合1579キャラ数で504位と健闘した(んだかどうなんだか…)キャラです。
先月なのですが、外国の若い女性のお客さまがいらっしゃいました。
「ウミガメが大好き!!」とのことで、ふれあい体験に大興奮。

日本語もお上手で、ウミガメについていろいろお話しました。
その方は、なんとブラジルとアフリカでウミガメの保護活動にも携わったことがあるそう。
「ウミガメ! ウミガメかわいい! ウミガメさいこう!」
なテンションでおおいに楽しんでいただけました。
が。
お帰り間際のお土産コーナーで、コクトくんグッズを発見した彼女、
「わたし、このウサギ大好き! ウサギかわいい! ウサギ!」
と大興奮。たまたまあったティッシュを差し上げると、もうホントに喜んでくれて…。

最後は「ウサギ! ウサギ!」な感じで帰っていかれました。
なんだろう。
この、すごくうれしいけど、負けたような気分は……。
カメとウサギは浦島太郎の時代からのライバルですからね(ちょっと違う)
そして最後はカメが勝つはずですからね。
なーんて。
アマミノクロウサギも、ウミガメも、
奄美の自然の素晴らしさを人間に教えてくれるスゴイ存在ですから!
外国の方も大好きになってくれる素敵な生き物ですから!
どちらとも仲良く大事にしていきたいものですね。
10月に開かれた奄美群島ウミガメ会議のポスターにもコクトくんがいましたよ~。

あ!
大事なことを忘れてました。
『ほーらしゃ券』使えます!
よろしくお願いいたします~、
by ありま
水槽メンテナンスのため
12/12(木)・13(金)
両日とも休館いたします。
前回のお知らせでは12日のみでしたが
13日も休館となりました。ご了承下さい。
年に二回の大水槽の大掃除です。
ぴっかぴかキレイにします!
新しい魚たちもやってきてくれる予定ですので、
14日からまた、ぜひお立ち寄り下さいね。
(もちろん11日までも、ぜひ!)
☆☆☆
さて。ここからは余談です。
みなさんコイツ、知ってますか?

奄美市公式キャラクターのコクトくんです。
奄美にしかいない天然記念物アマミノクロウサギの妖精なのだそう。
全国ゆるキャラグランプリ2013でも、
総合1579キャラ数で504位と健闘した(んだかどうなんだか…)キャラです。
先月なのですが、外国の若い女性のお客さまがいらっしゃいました。
「ウミガメが大好き!!」とのことで、ふれあい体験に大興奮。
日本語もお上手で、ウミガメについていろいろお話しました。
その方は、なんとブラジルとアフリカでウミガメの保護活動にも携わったことがあるそう。
「ウミガメ! ウミガメかわいい! ウミガメさいこう!」
なテンションでおおいに楽しんでいただけました。
が。
お帰り間際のお土産コーナーで、コクトくんグッズを発見した彼女、
「わたし、このウサギ大好き! ウサギかわいい! ウサギ!」
と大興奮。たまたまあったティッシュを差し上げると、もうホントに喜んでくれて…。

最後は「ウサギ! ウサギ!」な感じで帰っていかれました。
なんだろう。
この、すごくうれしいけど、負けたような気分は……。
カメとウサギは浦島太郎の時代からのライバルですからね(ちょっと違う)
そして最後はカメが勝つはずですからね。
なーんて。
アマミノクロウサギも、ウミガメも、
奄美の自然の素晴らしさを人間に教えてくれるスゴイ存在ですから!
外国の方も大好きになってくれる素敵な生き物ですから!
どちらとも仲良く大事にしていきたいものですね。
10月に開かれた奄美群島ウミガメ会議のポスターにもコクトくんがいましたよ~。

あ!
大事なことを忘れてました。
『ほーらしゃ券』使えます!
よろしくお願いいたします~、
by ありま
2013年05月02日
ゴールデンウィーク!
いよいよ明日からゴールデンウィーク後半のお休みが始まりますね~!
お天気もよさそう!
お弁当もって大浜海岸!なんて楽しいですよー。
泳ぐにはまだちょっとはやそうなので、
ぜひぜひ奄美海洋展示館に遊びにいらして下さい。
今年は、釣りができますよー!
といっても、水そうのお魚を釣ってもらっては困るので……
コレ。
ポニョみたいなかわいい金魚を釣ってもらいます。
(この子らが泳ぐプールの準備がまだできてないのですが…)
きっと縁日みたいな楽しいのになると思います(笑)
1回100円で、挑戦してくださいね。
5月5日こどもの日には、
小学生以下のおともだちには
おもちゃのつかみ取りプレゼント!
もちろん恒例のウミガメのえさやり体験もできますよ。
ウニやヒトデにタッチ

海洋展示館で海の生き物のこといろいろ知っておくと
きたる夏の海遊び本番が、ますます楽しくなりますよー!
「あまみ市だより」でも紹介しました、
宇検村で保護されたアオウミガメも元気に泳いでいます。
会いにきて下さいね

ありま
2012年12月28日
年末年始営業のお知らせ
年末年始営業のお知らせです!!
当館では、毎年、年末年始も営業していましたが・・・、
今年は、2日間休館します。休館日は、
12月31日(日)、1月1日(月)
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
米田
2012年12月20日
大水槽清掃
皆さん、ご無沙汰しております。
半年ぶりの更新です。ずいぶん、さぼっていました。
すいません・・・。
さて、当館では先日、大水槽清掃をしました。(年2回実施)
掃除をすると気持ちがいいいもので、水槽もかなりきれいに
なりました。

館内もかなり明るくなりましたよ。

カメや魚たちも大喜びしているはず・・・。
以前、来館されたことがある方も、来てみてください。イメージが違うかも!!
米田
半年ぶりの更新です。ずいぶん、さぼっていました。
すいません・・・。
さて、当館では先日、大水槽清掃をしました。(年2回実施)
掃除をすると気持ちがいいいもので、水槽もかなりきれいに
なりました。

館内もかなり明るくなりましたよ。

カメや魚たちも大喜びしているはず・・・。
以前、来館されたことがある方も、来てみてください。イメージが違うかも!!
米田
2012年04月27日
『こどもの日』特別企画お知らせ
皆さん、こんにちわ。
明日からゴールデンウィークが始まりますね。
何をしようか計画を立てている方もいらっしゃると
思います。
ドライブの途中には、ぜひ奄美海洋展示館にお立ち寄りくださいね。
当館では、特別企画として、
給餌体験:大水槽の浅瀬でカメや魚たちにエサをあげれます。
先着10組(午前10時・午後2時の1日2回) 参加無料
親子工作教室:①アダンの葉をつくってかざぐるまをつくります。
5月3・4日開催
②おりがみを使ってカメや魚をつくります。
5月5・6日開催
先着10組(午後3時から午後4時) 参加無料
大水槽給餌見学:大水槽の魚たちに職員がエサを与えます。
午前11時・午後4時に実施予定(1日2回)
クイズ大会:小学生以下を対象に海洋展示館の生き物などを当てるクイズ
です。全問正解者には、粗品の準備も・・・
5月3・4・5・日
体験コーナー:貝がら細工・貝のキーホルダー・砂絵・海藻しおりなど。オリジナル
作品をつくることができます。

赤ちゃんカメも皆さんからエサをもらえるのを楽しみにしてますよ~。
明日からゴールデンウィークが始まりますね。
何をしようか計画を立てている方もいらっしゃると
思います。
ドライブの途中には、ぜひ奄美海洋展示館にお立ち寄りくださいね。
当館では、特別企画として、
給餌体験:大水槽の浅瀬でカメや魚たちにエサをあげれます。
先着10組(午前10時・午後2時の1日2回) 参加無料
親子工作教室:①アダンの葉をつくってかざぐるまをつくります。
5月3・4日開催
②おりがみを使ってカメや魚をつくります。
5月5・6日開催
先着10組(午後3時から午後4時) 参加無料
大水槽給餌見学:大水槽の魚たちに職員がエサを与えます。
午前11時・午後4時に実施予定(1日2回)
クイズ大会:小学生以下を対象に海洋展示館の生き物などを当てるクイズ
です。全問正解者には、粗品の準備も・・・
5月3・4・5・日
体験コーナー:貝がら細工・貝のキーホルダー・砂絵・海藻しおりなど。オリジナル
作品をつくることができます。

赤ちゃんカメも皆さんからエサをもらえるのを楽しみにしてますよ~。
2012年01月24日
貝細工に挑戦してみよう②!!
こんにちわ。
寒い日が続きますね。私はいつも館内では
半袖なのですが、今はさすがに無理です・・・。
皆さんも手洗いうがいをしっかりして
体調管理には気をつけましょう。
さて、今回も貝細工のお知らせです。
前回、ご紹介したのが自由に貝がらを選んでもらって
組み合わせていただく貝細工でした。
今回、ご紹介するのは、あらかじめ袋に入っている
貝がらを組み合わせてつくる貝細工です。(有料 380円)
つくれる作品は下の写真の生き物たちです。(これが全てではないですが)

かめやふぐ、いぬなどがいます。自由貝細工と比べ、袋に入っている貝を組み合わせる
だけですので、簡単にできますよ。

実は今回、つくれる仲間が加わりましたよ。その名は「フクロウ」です!!

他のに負けないくらいかわいらしいです。
一度、つくりにきてみませんか?お待ちしていますよ。
by 米田
寒い日が続きますね。私はいつも館内では
半袖なのですが、今はさすがに無理です・・・。
皆さんも手洗いうがいをしっかりして
体調管理には気をつけましょう。
さて、今回も貝細工のお知らせです。
前回、ご紹介したのが自由に貝がらを選んでもらって
組み合わせていただく貝細工でした。
今回、ご紹介するのは、あらかじめ袋に入っている
貝がらを組み合わせてつくる貝細工です。(有料 380円)
つくれる作品は下の写真の生き物たちです。(これが全てではないですが)

かめやふぐ、いぬなどがいます。自由貝細工と比べ、袋に入っている貝を組み合わせる
だけですので、簡単にできますよ。

実は今回、つくれる仲間が加わりましたよ。その名は「フクロウ」です!!

他のに負けないくらいかわいらしいです。
一度、つくりにきてみませんか?お待ちしていますよ。
by 米田
2011年12月09日
休館日のお知らせ
12/13(火)は
水槽メンテナンスのため、休館いたします。
年に2回の大水槽清掃です。
お魚たちを全て予備水槽に移動させて、
中の海水を全て抜き、徹底的に清掃をします。
ピカピカきれいになった水槽で、
クリスマス、冬休み、お正月、
皆さんが遊びにきてくれるのを待っていますね

(ありま)